伝統を守る若い力

a0002_002586伝統を守る若い力

農業では若い世代の担い手が少なくなってきていて、農業の将来性への不安が年々増しているのが現状のようです。 そう言われている中、全国にはその土地ならではの伝統的な作物を守るためにがんばっている、20代 30代の若者が集まる地域もあります。 親たちが、手のかかる作物にこだわりを持ちながら作っている姿をみて、また高齢の祖父母が昔ながらの農法で作物を大切に作る姿をみて、または、テレビ番組で後継者のいない地域の取り組みを見てなど、理由はそれぞれだと思いますが、何か感じるものがあったり、きっかけがあったりして農業に携わる事を自ら選んだのだと思います。 たった一人で農業に入って行く人、また何人かのサークルとして積極的に行動する姿は、メディアを通して見聞きすることがあります。

webの活用

米作りが盛んな地方の米農家では、地域の後継者が集まりプロジェクトをつくり、ホームページやブログなどソーシャルメディアを活用して、生産から販売を大きく広げていくような活動を試みているところもあります。 同じ志を持つ仲間がいるというのは、農業の楽しさも苦労も共有できて、もっと良い物をもっと多くの人にという前向きな発展へとつながっていくのだと思います。 また、~ファーム ~農園といった大規模農家を継ぐとなるとその決意も大変なものでしょう。農業全般がそうですが、最盛期には休みもなく朝早くから夜遅くまでの作業は想像以上に大変なことです。それでもその道を自ら選んで入って行く若者の志はとても高く、ほこりを持ってがんばっている人がほとんどです。 そんな活動がもっと世の中に広がり知られることで、農業が今進路に迷う若者たちの将来の選択肢の一つになることを期待したいと思います。 興味はあるがどこから始めたらいいのかわからないという若者たちのために、全国農業会議所には新規就農に関する相談窓口である、新規就農相談センターというのが設置されています。この相談窓口は47都道府県にあり、無料の農業インターシップや青年就農給付金などいろんな情報を知ることが出来るので、勇気を出してまず知ることから始めるといいのではないでしょうか。