はたけや農場

たかが野菜、されど野菜。化学的だけど、どろくさく。信州で有機栽培。独立5年目の若手農家の一員として一緒に働くスタッフを募集中。未経験の方、独立志望の方も歓迎!

  • 未経験者歓迎
  • 若手活躍中
  • AT免許OK
  • 寮・社宅相談可
  • 有機/自然農
  • 独立希望者可

掲載終了日:2025年7月21日※採用状況により早期終了する場合がございます

はたけや農場-top

掲載終了日:2025年7月21日※採用状況により早期終了する場合がございます

名前に恥じない農家になりたい。
はたけや農場。単純な名前と思われるかもしれません。 畑の専門家として技術を高めていきたいという初心を忘れないようにつけました。 20代の頃、JICA海外協力隊として西アフリカのセネガルで野菜栽培を経験。若き日に国際協力を志した経験から、安定生産できる技術や問題解決能力の必要性を感じました。たとえアフリカの奥地でも再現性のある成果を出せるようになりたいと思ったのが原点です。 さらにそれぞれの特性に合わせて複数の品目を安定生産するのも「はたけや」として目指したい。現在、年間約20品目を、栽培期間中農薬・化学肥料不使用で生産しています。 今年は新しく玉ねぎの栽培に挑戦し、有機JAS認証も取得中です。
渾身のうまいを共に味わおう
昨年春のカブが人生で一番うまかった。 はたけや農場では畑1枚1枚の土壌分析結果から、土の状態と各作物の特徴に合わせて肥料をまくなど、栽培に対する理論的なアプローチを土台として戦略的に作業を進めていきます。 しかし、これまでの農業経験の中では、収穫間近で全滅に近い失敗をしたり、一生懸命やった事が報われない事もあります。 野菜作りの現場は自分の器を試されるような、いい意味での壁を突き付けてくれる環境と言えるかもしれません。 その代わり、壁があればあるほど、乗り越えてピカピカに仕上がった野菜を見た時、食べた時の喜びの感情や妙味が深く感じられます。 酸いも甘いも、一度腹を決めて私たちと農業に熱中してみませんか。 一度農業の現場を体感してみたいという方やこれから農業をやっていきたいという方で、どちらも歓迎です。
どろくさく、単調に思える日々。だからこそチームで進みたい。
今回お願いする作業内容は野菜の生産・出荷作業等です。冬の寒さが厳しい地域であるため、夏の農繁期は特に忙しくなります。一つ一つの作業には理由があり、それが植物生理に紐づいているため、栽培に関する技術的な事も学びながら進めていきます。また作業をどの手順でどのくらいの時間でこなしていくのかも単純なようで大事な事です。円滑に進めるためのコミュニケーションとアイデアをチームとして熟成させていきましょう。全体を俯瞰した上で今やる事は何なのか、逆算的思考を意識しながら、スクラムを組んで進めていけたらと思います。
生活を楽しめる、ちょうどいい田舎の長野県佐久穂町
山あいに位置する佐久穂町ですが、農場は国道から近い距離にありますので、生活するのに便利な立地です。イオンなど大型ショッピング施設の充実する佐久市街に約30分で出る事もできます。新幹線の駅もある、関東圏からのアクセスも良好です。 佐久穂町はスキーを始めとしたウィンタースポーツが盛んな地域でもあり、冬季はスキー場関係やその他のお仕事を紹介することも可能です。 今回は期間限定での募集ですが、通年または翌年以降も継続して働きたいという希望があればご相談ください。

掲載終了日:2025年7月21日
※採用状況により早期終了する場合がございます

この求人に応募しますか?

求人名:はたけや農場

電話番号
080-6736-5256
  • ※「あぐりナビの求人を見て」とお伝えください。
  • ※作業中などで電話に出られない場合があります。つながらない場合は、時間を置くなどしてかけなおしてみてください。
  • ※電話代や電話アプリ等の利用に伴う通信費(パケット代)はあぐりナビ利用者(ユーザー)様のご負担となります。
 求人ページに戻る
WEB応募する会員登録と同時に応募できます

求人詳細

  • 期間限定アルバイト

期間限定アルバイト

仕事内容

【有機野菜生産・出荷の短期アルバイト】 ・収穫(すべて手作業)、根菜類の野菜を洗う作業、調整(病気や虫食いの部分を取り除くなど)、計量して袋詰・箱詰、出荷伝票の準備や貼付け、出荷作業場まで軽トラで運ぶ ・肥料の散布(自走式の機械を使用)など畑の準備 ・種まき、育苗(水やりや温度調整)、畑への植え付け、除草作業(刈払い機や手作業)、畝にアーチを立て防虫ネットを張る、霜よけの不織布をかける作業、ねぎの土寄せ(ねぎの白い部分を増やすための作業) 〈栽培品目〉松本一本ねぎなど信州伝統野菜、レタス、春菊、カリフラワー、ナスなど 〈1年の収穫作業の流れ〉 5月レタス、カブ、春菊など 6月レタス、カブ、ミニカリフラワー、ミニ白菜、春菊など 7月春菊、ねぎ、おかひじきなど 8月春菊、ねぎ、おかひじき、小布施ナスなど 9月春菊、ねぎ、ミニ大根など 10月春菊、ねぎ、ミニ大根、カブなど 11月春菊、ねぎ、ラディッキオ、ミニ白菜など

勤務地

長野県佐久穂町大字畑3020-1

雇用形態

期間限定アルバイト

※通年または翌年以降も継続して働きたいという希望があればご相談ください

雇用期間

雇用期間の定め: あり

6月~11月 ※上記期間の中で、相談に応じます ※育成状況・作業状況に応じて変動することがあります ※上記期間以外の冬季のお仕事も紹介可能です


契約更新の有無: なし


試用期間: あり

10日

※期間中同条件

勤務時間

7:00~18:00(休憩60分~90分/実働8~10時間) ※季節や状況に応じて変動あり

休日

休日数: 週1日 〜 2日

社会保険

労災保険

※条件によっては他も加入

給与

時給: 1,000円 〜

待遇

昇給あり

交通費支給あり(上限あり)

農作物の持ち帰り可(野菜)

マイカー通勤可

正社員登用制度あり

寮・社宅

寮・社宅相談可

佐久穂町町営の農業者向け住宅(新規就農センター)または町内のシェアハウスの紹介可能 ※佐久穂町町営の農業者向け住宅利用料 ・単身者向け:30,000円/月 ・家族向け:40,000円/月 ※個人でアパート等借りることも可能です(近隣の家賃相場40,000円/月程度。車で15~20分程度にアパート多数あり。)

応募条件

学歴

不問

経験

不問

免許

普通自動車免許(AT限定可)

応募の流れ

※直接連絡される場合、必ず「あぐりナビ」を見たとお伝えください。


【選考フロー】

1. 応募

2. 書類選考

3. 面接

4. 採用

受動喫煙防止措置の状況

敷地内禁煙

圃場内や作業場全面禁煙

企業情報

会社名

はたけや農場

求人種類 求人広告
事業内容

野菜の生産

郵便番号

〒384-0701

本社所在地

長野県南佐久郡佐久穂町大字畑3020-1 地図はこちら

※面接・見学時の訪問場所と異なる場合がありますので必ずご確認下さい。

代表者

宮嶋 達也

関連URL

ホームページ
Instagram
農場の紹介記事

掲載終了日:2025年7月21日
※採用状況により早期終了する場合がございます

この求人に応募しますか?

求人名:はたけや農場

電話番号
080-6736-5256
  • ※「あぐりナビの求人を見て」とお伝えください。
  • ※作業中などで電話に出られない場合があります。つながらない場合は、時間を置くなどしてかけなおしてみてください。
  • ※電話代や電話アプリ等の利用に伴う通信費(パケット代)はあぐりナビ利用者(ユーザー)様のご負担となります。
 求人ページに戻る
WEB応募する会員登録と同時に応募できます

お気に入りを掲載元に通知しますか?

掲載元から直接スカウトメールが来る可能性が高まります。

※匿名通知のため個人情報は開示されません。

掲載元から直接スカウトメールが来る可能性が高まります。

※匿名通知のため個人情報は開示されません。

業種から探す
職種から探す
雇用形態から探す
同じ業種の正社員募集を探す
その他条件で探す