さかまき農園
【未経験者大歓迎!】標高1000mの高原で無農薬・無化学肥料による約25品目(40品種以上)の多品目リレー栽培!!いろいろな野菜に挑戦できます!
- 未経験者歓迎
- 若手活躍中
- AT免許OK
- 賞与あり
- 年休80日以上
- 長期休暇あり
- 六次産業化
- 有機/自然農
掲載終了日:2025年7月31日※採用状況により早期終了する場合がございます

掲載終了日:2025年7月31日※採用状況により早期終了する場合がございます
- さかまき農園はこんな農家です。
- 東京から夫婦で移住し、19年目を迎える新規就農農家です。栽培期間中は農薬・化学肥料を一切使用せず、土壌分析に基づく施肥設計をもとに、栽培・出荷をしています。メインの出荷先は有名な宅配サービスで、地元給食へ出荷・個人宅配も行っています。さらに、にんじんジュースの加工販売も行っております。 夫婦2人+正社員1名+シーズンスタッフ3名~4名で、凝縮した実りの約6か月間を創り上げていきます。学校が休みの日などは、子供たちも播種や出荷作業を手伝います。
- 思いを込めた野菜を作る「農業」という仕事
- 「生きることは食べること」の思いから、何よりも自分たちが美味しい野菜を食べたい!そして、その美味しさ、野菜の魅力をより多くの方へ伝えていきたい!という気持ちを、農園立ち上げ当初より持ち続けています。野菜は、同じ品目の野菜でも品種により、味が異なります。作りやすさ、収量も大切ですが、何よりも、「美味しい!」と思える品種選定を心がけています。美味しさは心を動かし、食べる喜びは日々の原動力になります。 野菜本来が育ちやすい時期に、出来るだけストレスなく育つことで、体にスーッと入っていくような、すっきりとした味わいに育ってくれます。そんな野菜が育つことのできる環境を整え、適期を逃さずに、全力で寄り添っていくことが、美味しい野菜が育つ上では欠かせません。そして、より良い状態で、お客様へ届けていくことが、私たちの仕事です。
- 充実した日々の仕事!こんな雰囲気で仕事をしています
- 作業内容は多岐に渡ります。どの作業にも共通して大切なことは、意識的に、良く観察しながら動くことです。野菜の状態はもちろん、共に働く仲間の動き。チームワークを意識し、お互いが気持ちよく、確実に作業を進めていけるよう、確認し合いながら進めていきます。 初めての方にはしっかりと大切なポイントを伝えながら一緒に作業を進めます。1人作業になることは、ほぼありませんので、未経験者の方もご安心ください。 野菜の生育スピードはとても速く、6月~11月は特に、毎日が時間との勝負になります。 出荷時期は、発注量を時間内に確実に出荷していくために、とてもハイペースな日々になりますが、たくさんの野菜が畑一面に実る喜びは、何にも代えがたい、やりがいに繋がるはずです。
- まずは短期から長期・正社員登あり 農業にどっぷりと浸る、約6ヶ間の短く濃い実りの季節を、私たちと共に創り上げませんか。
- 期間限定アルバイト・正社員を募集。短期で経験をして今後も農業でやっていきたいと思えば長期アルバ イト、通年雇用のチャンスもあります。自然相手の仕事ですので、その場の状況により、臨機応変に柔軟 に対応出来る方、私たちとともに考え、ともに模索できる仲間を求めています。「今日よりも明日」という気持ちで、野菜とともに成長していきましょう。 ・本気で農業に取り組んでみたい方 ・野菜に興味・関心が持てる方 ・心身ともに健康で、長期的に活躍くださる方 ・常に向上心を持って農作業に取り組める方 ・根気強く働ける方 ・植物の観察が好きな方 長期でも活躍できる環境です。 ☆6月~8上旬の半日のみ、のようなパートタイムも同時に募集していますぜひご応募お待ちしております。
掲載終了日:2025年7月31日
※採用状況により早期終了する場合がございます
求人詳細
- 期間限定アルバイト
期間限定アルバイト
仕事内容 |
【有機野菜栽培の短期アルバイト】 ・農作業全般 種まき、ポットへの植え替え、植え付け、アーチや防虫ネットの設置、草取り、収穫、選別(下葉・虫食い・病気のある部分をはずす)、袋詰、箱詰、シール貼りなど 《栽培品目》 ミニ白菜・春菊・人参・大根・きゅうり・ミニトマト・ズッキーニ・いんげん・スナップエンドウ・なす・かぼちゃ等 《年間スケジュール》 1月~2月:長期休暇あり(1ヶ月程度/給与あり) 圃場整備・作付計画・土壌分析・来シーズンに向けての課題と対策を考える 3月:播種・圃場整備 4月~5月:畑の準備や植え付け 6月~7月:葉物の収穫・出荷(白菜、大根、スナップエンドウ)・次の作の準備がメイン 7月~8月:果菜類(ミニトマト・なす・ピーマン・ズッキーニ・きゅうりなど)の収穫と秋作の準備 9月~11月:葉物や根菜(春菊・小松菜・かぶ・大根・人参など)の収穫・出荷のみ 12月:葉物や根菜の収穫・出荷・片付けなど |
---|---|
勤務地 |
長野県南佐久郡小海町 |
雇用形態 |
期間限定アルバイト ※通年雇用の相談も可能です。 |
雇用期間 |
雇用期間の定め: あり 4月上旬頃~11月末 ※6月~8月必須、6月~8月の3ヶ月だけも相談可 契約更新の有無: なし 試用期間: あり 1ヶ月 ※期間中は時給:1,000円 |
勤務時間(1) |
4月~5月 8:30~17:00の間で実働6~8時間(休憩90分~120分) ※6月~8月の半日のみ、のようなパートタイムも募集しています! |
勤務時間(2) |
6月~11月の繁忙期 7:00~19:00の間で実働8~10時間(休憩90分~120分) ※6月~8月の半日のみ、のようなパートタイムも募集しています! |
休日(1) |
4月~5月 週2~3日程度 |
休日(2) |
6月~11月 週1~2日程度 |
社会保険 |
労災保険 |
給与 |
時給: 1,100円 〜 ※能力により決定 《6月~11月の1か月の給与例》 200,000円~300,000円程度 ※フルタイムスタッフとして働いた場合 |
待遇 |
昇給あり 通勤手当あり 農作物の持ち帰り可(野菜の支給あり) マイカー通勤可 正社員登用制度あり ※町外から来られる方には「雇用定住促進事業」として町内で使えるPマネーが町からもらえます(10,000円分/月) くわしくはこちら |
寮・社宅 |
なし ※近隣の町営住宅または民間アパートを紹介可(家賃目安26,000円~40000円/月) |
応募条件 |
学歴 不問 経験 不問 免許 普通自動車免許(AT限定可) |
応募の流れ |
※「あぐりナビ」よりご応募いただくか直接ご連絡をお願いします。 ※直接ご連絡される場合、必ず「あぐりナビを見た」とお伝えください。 【選考フロー】 1. 応募 2. 書類選考 3. 面接 (オンライン可) 4. 体験 (可能であれば) 5. 採用
|
受動喫煙防止措置の状況 |
敷地内完全禁煙
|
企業情報
会社名 | さかまき農園 |
---|---|
求人種類 | 求人広告 |
事業内容 | 有機野菜の生産・加工 |
設立 | 2006年 |
資本金 | 300万円 |
郵便番号 | 〒384-1102 |
本社所在地 |
長野県南佐久郡小海町小海5570-1 地図はこちら ※面接・見学時の訪問場所と異なる場合がありますので必ずご確認下さい。 |
代表者 | 坂巻 秀高 |
従業員数 | 夫婦2名+正社員1名+シーズンスタッフ3名~4名 |
関連URL | 【HP】https://www.sakamaki-farm.com/
|
掲載終了日:2025年7月31日
※採用状況により早期終了する場合がございます
- 職種から探す
- その他条件で探す
-