- 農業求人のあぐりナビ
- 北関東の農業求人情報
- 栃木県の農業求人情報
- HOOF SUPPORT
HOOF SUPPORT
【寮あり/未経験・新卒歓迎】那須塩原を中心に、削蹄(さくてい)をおこなうスタッフ募集!牧場に感謝され、牛の健康を守るプロフェッショナルへ成長できるチャンス☆
- 未経験者歓迎
- 経験者優遇
- AT免許OK
- 食事補助あり
- 単身寮
- 世帯寮
- 社会保険完備
- 賞与あり
- 住宅手当あり
- 月給21万円以上
- 年休80日以上
- 長期休暇あり
- 独立希望者可
- Web面接OK
- 26新卒
掲載終了日:2026年4月15日※採用状況により早期終了する場合がございます

掲載終了日:2026年4月15日※採用状況により早期終了する場合がございます
- ひづめを整え、牛の健康を守る専門家です!
- 私たち「HOOF SUPPORT」は栃木県が全国に誇る酪農の街、那須塩原市を拠点に、依頼をいただいた栃木県内および東北各地の酪農牧場に出かけ、牛の削蹄(さくてい)をおこなっている会社です。削蹄とは、自然状態に比べて歩数が制限される牛の蹄(ひづめ)を定期的に削り、牛の健康を支える作業のこと。歩き方や姿勢にも直接影響を与える蹄の形は、良好な状態に保つことで牛の乳量や乳質、繁殖効果なども期待できる牧場運営に欠かせない業務です。当社の代表は農業大学校を卒業後、酪農ヘルパーや牧場勤務を経た後に削蹄所で3年間の修行を積んだ酪農・削蹄のプロフェッショナル。2012年に独立、2019年に法人化を果たし、様々な牧場において牛の健康を支えるために奔走しています。
- 丁寧なサポートで確実な成長が可能!
- 今回の募集は、当社の核となって成長してくださる正社員を求めています。新卒や未経験から挑戦してみたいという方も歓迎。削蹄業は牛の健康管理が目的でもあるため、スタッフ自身も健康管理が重要です。自分の身体も大切にしながら、生き生きと前向きな気持ちで仕事に取り組める方と一緒に働くことができたら嬉しいです。1頭の牛に対して年2~3回の削蹄が必要となるため、定期的に各牧場に訪問し、午前と午後の搾乳の合間時間を使って、専門用具や機械を使って削蹄をしていきます。はじめの1年間は勉強会で基礎知識をしっかり学べる機会があり、牛の誘導や足へのバンドかけなどの補助作業を担当しながら現場での経験を積むことができる当社のシステム。スキルアップを丁寧に支えていきますので安心してご応募ください。
- 酪農業の足元を支える、プロを目指せる!
- 削蹄の仕事は、牛の蹄を整え、歩き方が良くなることで酪農家の方々に喜んでいただけることが何よりのやりがいです。手をかけた分だけ牛と酪農家の方々に還元することができ、スキルアップを積むことで様々な要望を仕事に反映させることもできます。当社の代表は、農業大学校の学生向けに毎年削蹄の講習をしているほど削蹄への知見が広く、教え上手な人物。当社では業務を通じて経験を積みながら独立を目指す方も応援していますし、実際に4年間の勤務を経て独立を果たした先輩スタッフもいます。独立後も仕事のシェアなどで協力体制を続けることができますので、酪農業の足元を支える仕事に興味を持ってくださった方は、先ずはお気軽にご相談ください。
掲載終了日:2026年4月15日
※採用状況により早期終了する場合がございます
この求人に応募しますか?
求人名:HOOF SUPPORT
- 電話番号
- 090-7078-9735
- ※「あぐりナビの求人を見て」とお伝えください。
- ※作業中などで電話に出られない場合があります。つながらない場合は、時間を置くなどしてかけなおしてみてください。
- ※電話代や電話アプリ等の利用に伴う通信費(パケット代)はあぐりナビ利用者(ユーザー)様のご負担となります。
- あぐりナビ担当者から一言
代表の橋本様は仕事先の地域に依頼され、削蹄の仕事を紹介する講演もおこなっているほどの方。削蹄作業後にはデータやグラフ等で結果を報告し、蹄病予防プログラムの提案などもおこなっているため、「蹄の状態が年々安定してきている!」と感謝の声をいただくこともあるそうです。10年以上に渡り年2回(4月と10月)、牧場の成牛全頭の削蹄をしてもらっているという牧場主様からも、厚い信頼を得ている橋本様の丁寧な仕事ぶり。削蹄という作業の枠を超えて牧場のことを考え、手間を惜しまず誠実に牛にも人にも向き合っている会社だからこそ、広がり続けている人脈、提携牧場の数だと実感しました。酪農業の盛んな那須塩原市を拠点に多様な牧場を訪問し、経験と学びを深められる貴重なチャンスですので、興味を持たれた方はぜひご応募ください!
求人詳細
- 正社員
正社員
仕事内容 |
【削蹄業務スタッフ】 牧場における削蹄業務(牛の蹄切り)に関わる補助作業等 ※他削蹄所との連携業務あり ※宿泊を伴う他県への出張あり 《1日のスケジュール例》 7:00 出発 8:00 現場到着、作業開始 (休憩1時間) 16:00 作業終了、片付け 17:00 帰社 ※牧場に到着後、午前と午後の搾乳の合間時間を使って削蹄をおこないます。 《入社後の流れ》 はじめの1年間は削蹄補助(牛追い、足にバンドをかける作業など)をメインに担当し、1年間かけてみっちりと育成していきます。また、年1回の勉強会で基礎を学び、その後に現場で経験を積んでいただく予定です。 ※実家が酪農牧場を経営している代表は大規模農場での勤務経験もあり、蹄だけでなく牧場経営に有益な情報を幅広く教えてくれます。 |
---|---|
勤務地 |
栃木県那須塩原市埼玉3-126 ※出張先:宮城や岩手などの東北地方 ※1年間の約半分は出張になります |
雇用形態 |
正社員 |
雇用期間 |
雇用期間の定め: なし 試用期間: あり 2ヶ月 ※期間中は月給:200,000円 |
勤務時間 |
7:00 〜 16:00(休憩60分) 実働時間: 8時間00分 ※休憩:午前15分、昼30分、午後15分 ※残業ほぼなし(農繁期や農閑期はなく、1年を通して安定したペースでの勤務になります) |
休日 |
休日数: 年間95日 ※月6日~8日休み |
社会保険 |
雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金 |
給与 |
月給: 220,000円 〜 300,000円 ※経験、能力を考慮し決定 |
待遇 |
昇給あり(年1回/能力に応じ) 賞与あり(年2回/能力に応じ) 交通費支給あり 時間外勤務手当あり 家族手当あり(応相談) 食事手当あり(出張時のみ) お盆休暇あり(5日間程度) 年末年始休暇あり 有給休暇あり 連休取得相談可 研修あり(牧場研修(入社~約1ヶ月)、視察研修(年1、2回)) 資格取得費用の補助あり 作業着の支給あり マイカー通勤可 定期健康診断あり 独立支援可 家賃補助あり 長期休暇あり(7日間程度) 出張手当あり(ビジネスホテル宿泊時、1泊3,000円支給) |
寮・社宅 |
単身寮・世帯寮 ・寮費:27,000円/月(光熱費は自己負担) ※寮は事務所から車で3分ほどの場所にあり、周りにはスーパーもあります |
応募条件 |
年齢 不問 学歴 不問 ※新卒応募可 経験 不問 ※未経験者大歓迎 免許 普通自動車免許(AT限定相談可) 備考 《求める人物像》 ・健康管理に努め、生き生きと前向きな気持ちで仕事に取り組める方 ・動物が好きで、人との関わりも大事にしながら働ける方 ・将来的に独立を目指したい方 |
応募の流れ |
※作業中は電話に出られないので、初回はショートメールにて【名前】と【応募(問い合わせ)】の旨をご連絡ください。確認後、担当からお電話します。 【選考フロー】 1. 応募 2. 書類選考 3. 面接 4. 採用
|
受動喫煙防止措置の状況 |
屋内原則禁煙
|
企業情報
会社名 | 株式会社HOOF SUPPORT |
---|---|
求人種類 | 求人広告 |
事業内容 | 削蹄業
|
設立 | 2012年(2019年に法人化) |
郵便番号 | 〒325-0033 |
本社所在地 |
栃木県那須塩原市埼玉3-126 地図はこちら ※面接・見学時の訪問場所と異なる場合がありますので必ずご確認下さい。 |
代表者 | 橋本 勝 |
従業員数 | 代表+外注スタッフ2名 |
掲載終了日:2026年4月15日
※採用状況により早期終了する場合がございます
この求人に応募しますか?
求人名:HOOF SUPPORT
- 電話番号
- 090-7078-9735
- ※「あぐりナビの求人を見て」とお伝えください。
- ※作業中などで電話に出られない場合があります。つながらない場合は、時間を置くなどしてかけなおしてみてください。
- ※電話代や電話アプリ等の利用に伴う通信費(パケット代)はあぐりナビ利用者(ユーザー)様のご負担となります。
- 業種から探す
- 職種から探す
- 雇用形態から探す
- その他条件で探す
-