- 農業求人のあぐりナビ
- 北関東の農業求人情報
- 群馬県の農業求人情報
- 小山農園(群馬)
小山農園(群馬)
こんにゃくで有名な群馬県にて、こんにゃく芋や野菜の生産をお任せ!高い栽培技術で数多くの受賞歴がある農園です☆未経験歓迎!【正社員と短期アルバイトの同時募集】
- 未経験者歓迎
- 若手活躍中
- AT免許OK
- 単身寮
- 車貸与あり
- 年休80日以上
- 長期休暇あり
- 六次産業化
掲載終了日:2025年7月6日※採用状況により早期終了する場合がございます

掲載終了日:2025年7月6日※採用状況により早期終了する場合がございます
- こだわりの栽培技術で多くの受賞歴あり!
- 小山農園は群馬県内でも高いレベルの栽培技術を誇る、こんにゃく芋の生産農家です。1948年の創業から75年以上、こんにゃく専業農家の道を歩んでいます。1989年からはこんにゃくの加工も開始。昔ながらの芋からこんにゃくを作る生ズリ製法(日本のこんにゃくは97%くらい粉から作っていますが、芋から直接こんにゃくを作る方法)で、風味を失わないセラミド効果のあるこんにゃく製品の販売もおこなっています。2001年には、早くもこんにゃくのエコファーマー(環境保全型農業)認定を取得。化学肥料や農薬を減らし、ボカシたい肥などを使用した土づくりで、環境にやさしい栽培を心掛けています。これらの努力が実り、2020年から3年連続で農林水産大臣賞を受賞、さらに2023年度には第50回農林水産祭において、蚕糸・地域特産部門で天皇杯を受賞しました。 当園のホームページ、オンラインショップもぜひ御覧ください!
- こんにゃく芋以外の野菜の生産も
- 私たちが生産している品目は盛りだくさん!こんにゃく芋はもちろん、ジャガイモやトウモロコシ、サツマイモ、カボチャ、ダイコン、お米など。今回募集する正社員と短期アルバイトの方には、基本的にはこんにゃく芋の生産スタッフとして業務に携わっていただきます。仕事の内容は畑の準備や植え付け、収穫などの農作業がメインです。季節によっては、まざまな品目を栽培するため、いろんな技術を学ぶことができます。こんにゃく芋は2~3年かけて育つので収穫までに時間がかかる作物。大切に時間をかけて育てたこんにゃく芋を加工し、無添加・無着色のおいしいこんにゃくができあがります。当園で育てた野菜は直売所で販売をしていますが、こんにゃく製品はふるさと納税の返礼品に選ばれるほど評判がよく、オンラインショップでの販売もしています!
- みんなが働きやすい職場を目指します
- 当園の後継者である次期代表は現在30代。新聞社で勤めた後に就農し5年以上が経ちます。学生時代には球児の夢の舞台へ出場した経験があり、今も母校の野球部コーチを続けながら農業をしています。これからは、若い人たちにも気持ちよく働いてもらえるような職場づくりを目指していきたいと考えています。農業は休みが取りにくいイメージが定着していると思いますが、休日の取り方や勤務時間などはできるだけフレキシブルに対応しているので、こんな風に働きたいという意見があればどんどん相談してください!仕事に関しては未経験者でも大丈夫です。少しでも野菜や農業に興味がある方や、新しい環境で頑張りたい方など、ご応募お待ちしております!
掲載終了日:2025年7月6日
※採用状況により早期終了する場合がございます
この求人に応募しますか?
求人名:小山農園(群馬)
- 電話番号
- 080-7896-8793
- ※「あぐりナビの求人を見て」とお伝えください。
- ※作業中などで電話に出られない場合があります。つながらない場合は、時間を置くなどしてかけなおしてみてください。
- ※電話代や電話アプリ等の利用に伴う通信費(パケット代)はあぐりナビ利用者(ユーザー)様のご負担となります。
秋の収穫風景です
求人詳細
- 正社員
- 期間限定アルバイト
正社員
仕事内容 |
【こんにゃく芋・野菜の生産スタッフ】 こんにゃく芋や野菜の栽培全般 《年間スケジュール》 3月末~4月:こんにゃく芋畑の準備(土壌消毒、肥料散布など) 5~6月:こんにゃく芋の植え付け 7~8月:こんにゃく芋畑の草取り、消毒、トウモロコシやジャガイモの収穫・出荷 9月:稲刈り 10~12月:こんにゃく芋の収穫、出荷、貯蔵作業 1~2月:こんにゃく芋の選別 ※1~2月(農閑期):農閑期は近隣農家の仕事を紹介することも可能です。 ※このほかにもさまざまな野菜やツツジの作業などが年間通してあります。 《栽培品目》 ジャガイモ・トウモロコシ・サツマイモ・カボチャ・ダイコン・お米など |
---|---|
勤務地 |
群馬県吾妻郡東吾妻町大字岩井849番地 |
雇用形態 |
正社員 |
雇用期間 |
雇用期間の定め: なし 試用期間: あり 3ヶ月 ※期間中同条件 |
勤務時間 |
8:00 〜 17:00(休憩120分) 実働時間: 7時間00分 ※勤務時間は相談可能 ※作業や天候により変動あり |
休日(1) |
【4~6月・10~12月】 休日数: 年間80日 〜 ※週1日休み |
休日(2) |
他期間 休日数: 年間80日 〜 ※週2~3日休み |
社会保険 |
労災保険 |
給与 |
時給: 1,000円 〜 |
待遇 |
昇給あり 通勤手当あり GW休暇あり お盆休暇あり(2~3日間) 年末年始休暇あり(15日間程度) 農作物の持ち帰り可(野菜) 車の貸与あり(車・自転車の貸与あり) カッパ・地下足袋・手袋などの費用支給あり 10時と15時のお茶休憩のお茶菓子・飲み物支給あり |
寮・社宅 |
単身寮 ・アパートの1室 ・寮費:25,000円/月(水道光熱費は実費負担) ※勤務地から車で5分、自転車で10分 |
応募条件 |
年齢 不問 学歴 不問 経験 不問 免許 普通自動車免許(AT限定相談可) ※MT尚可 |
応募の流れ |
【選考フロー】 1. 応募 2. 書類選考 3. 面接 4. 採用
|
受動喫煙防止措置の状況 |
屋内禁煙
作業場・寮禁煙
|
期間限定アルバイト
仕事内容 |
【こんにゃく芋・野菜生産の短期アルバイト】 こんにゃく芋や野菜の栽培全般 《年間スケジュール》 3月末~4月:こんにゃく芋畑の準備(土壌消毒、肥料散布など) 5~6月:こんにゃく芋の植え付け 7~8月:こんにゃく芋畑の草取り、消毒、トウモロコシやジャガイモの収穫・出荷 9月:稲刈り 10~12月:こんにゃく芋の収穫、出荷、貯蔵作業 1~2月:こんにゃく芋の選別 ※1~2月(農閑期):農閑期は近隣農家の仕事を紹介することも可能です。 ※このほかにもさまざまな野菜やツツジの作業などが年間通してあります。 《栽培品目》 ジャガイモ・トウモロコシ・サツマイモ・カボチャ・ダイコン・お米など |
---|---|
勤務地 |
群馬県吾妻郡東吾妻町大字岩井849番地 |
雇用形態 |
期間限定アルバイト |
雇用期間 |
雇用期間の定め: あり 4月~12月 契約更新の有無: なし 試用期間: あり 1ヶ月 ※期間中は時給:935円 |
勤務時間 |
8:00 〜 17:00(休憩120分) 実働時間: 7時間00分 ※勤務時間は相談可能 ※作業や天候により変動あり |
休日(1) |
【4~6月・10~12月】 休日数: 年間80日 〜 ※週1日休み |
休日(2) |
他期間 休日数: 年間80日 〜 ※週2~3日休み |
社会保険 |
労災保険 |
給与 |
時給: 1,000円 〜 |
待遇 |
昇給あり 通勤手当あり GW休暇あり お盆休暇あり(2~3日間) 農作物の持ち帰り可(野菜) 車の貸与あり(車・自転車の貸与あり) カッパ・地下足袋・手袋などの費用支給あり 10時と15時のお茶休憩のお茶菓子・飲み物支給あり |
寮・社宅 |
単身寮 ・アパートの1室 ・寮費:25,000円/月(水道光熱費は実費負担) ※勤務地から車で5分、自転車で10分 |
応募条件 |
年齢 不問 学歴 不問 経験 不問 免許 普通自動車免許(AT限定相談可) ※MT尚可 |
応募の流れ |
【選考フロー】 1. 応募 2. 書類選考 3. 面接 4. 採用
|
受動喫煙防止措置の状況 |
屋内禁煙
作業場・寮禁煙
|
企業情報
会社名 | 小山農園 |
---|---|
求人種類 | 求人広告 |
事業内容 | こんにゃくの栽培・加工販売、トウモロコシなどの栽培・販売他 |
設立 | 1948年 |
郵便番号 | 〒377-0804 |
本社所在地 |
群馬県吾妻郡東吾妻町岩井849-2 地図はこちら ※面接・見学時の訪問場所と異なる場合がありますので必ずご確認下さい。 |
代表者 | 小山 林衛 |
従業員数 | 4名 |
関連URL |
掲載終了日:2025年7月6日
※採用状況により早期終了する場合がございます
この求人に応募しますか?
求人名:小山農園(群馬)
- 電話番号
- 080-7896-8793
- ※「あぐりナビの求人を見て」とお伝えください。
- ※作業中などで電話に出られない場合があります。つながらない場合は、時間を置くなどしてかけなおしてみてください。
- ※電話代や電話アプリ等の利用に伴う通信費(パケット代)はあぐりナビ利用者(ユーザー)様のご負担となります。
- 職種から探す
- その他条件で探す
-